ヤナギレーシング のすべての投稿

またまた明日の金曜日も車イジリの日

明日はヴィヴィオ車検取得に向けた整備Day2。
もう1台のヴィヴィオからマフラー関係の部品をスイッチ出来ないか検討したりと悩む時間が多そうですが。
ディーラーに頼んだタイロットエンドブーツなどの部品の連絡も無いので手元に部品があるかどうか微妙な感じです。

朝一で川側の草刈りなどを終えて、パーラーヤナギ開店10時頃より午前中を車イジリの予定です。
ヤナギコーヒーは夏営業として、自家製麺とスープの沖縄そば・タコライスにチャレンジしています。
暑い外での作業後は沖縄そば、かき氷でもご一緒に如何ですか?

午後は川側の整備でも頑張ろうかな。
兎に角、暑い一日になりそうです。

YOKOHAMAのミニバンタイヤその後

ステップワゴンRF3青、ブリジストンからヨコハマに履き替えて数日が経ちました。
高速道路やワインディング、渋滞などあらゆるシチュエーションを週末に味わってきました。

BSもYHもミニバン用ですが、YHの方がサイドウォールが硬い感じがします。
一人ですーいすいとハンドルを切りながら走る場合はYHが気持ち良く走れてます。
ただ家族などを乗せて静かに走ろうと思うと硬さが邪魔して、右左上部のふらつきが気になってきます。(22万キロオーバーでサスペンションが仕事していない可能性大)
YHはシビックEK4のジムカーナでネオバを履いていた時の様な横方向のネットリしたグリップ感が好きです、というか慣れている感じです。
ちなみにヴィッツラリーの時の指定タイヤはダンロップのラリータイヤだったのですが、これまた溝がすごいので抵抗とロードノイズが物凄かったですね。
ヴィッツにも太めのネオバを履かせてましたが、確実にオーバースペックだった気がします、その当時のネオバは他のスポーツタイヤとくらべても手頃で良いタイヤでした。

BSはしっとりしてるので大人しく丁寧に走る事を前提とすると、私はBSの方は好きなようです、公道では飛ばさないですし。
前回のファーストインプレッションの時にも書きましたが、BSの方は転がり抵抗が本当に少なく、ドンドン前へ転がっていく感じが大変気に入りました。
兎に角、懐がふかーい感じがします。
BSのスポーツタイヤも履いて競技してみたいものです、きっとネオバとは違った方向で履きやすいのではないかと想像しています。

タイヤの銘柄や状況は過去のページを参考にして下さい、あくまでも私個人の環境での意見ですから。

ヴィヴィオの車検前チェック&ステップワゴン整備とタイヤ履き替え

1ヶ月ぐらいYHを楽しんだら、8月後半にはBSに戻してロングドライブに出かける予定です。
タイヤってのは本当に面白いですね、車を殺すも活かすもタイヤ次第だと私は思います。

それでは、また。

観て来ました、カーズ/クロスロード

久しぶりの映画館で楽しんできました!
クルマ好きな人は楽しめると思います、個人の意見です。

3歳になりたての娘も最後まで観られました。
予告編の映像で泣いている子供とかいたので、そこら辺を子供系の映画には配慮が必要ではないかと思いますね。

これでカーズ最終回?
レースの映画をこれからも色々な角度からピクサーさんには作ってもらいたい!!