141パンダが旅立ちました

今日は生憎の雨模様ですが、予報が外れ朝からの雨ではなくなりました。

さてさて、あまりここには登場していませんでしたが141の平成元年PANDAがあったんです、前オーナーのセンスが光る全塗装されたクリーム色のおしゃれさん。
このパンダが今朝、乗ってくれるという方の元へ積載車で引き取られていきました。
色々と手を入れないと公道で走ることはできない状態でしたが、我が家に留め置いている車両の中で唯一エンジンがかかる状態での保管でした。

1000ccのキャブ、パートタイムの4WD、左ハンドルのMT車両はかな〜り珍しいと思います。
色々と、本当に本当に色々と縁あって、我が家に来てくれたのですが、楽しく走っている途中でマフラーの太鼓の部分が折れて爆音くんになってしまい、そのまま車検切れという悲しい状態のパンダでした。
マフラーは3万ぐらいだったのですが、そういった金銭的な余裕がまったくなく、喫茶などの事業立ち上げ中で、それはもう湯水のようにお金が消えていく一番強烈に悲惨なタイミングでの故障でした。
マフラーは月賦でもいいと心優しい有り難いオファーいただきましたが、それすら払える状況では無かったご迷惑をかけてしまうというのが本当の所。

まだまだまだまだ現役を続けられる個体だと思います。
13万キロの走行ですが、30万キロ走っても、こういう車は値落ちはしないでしょうから、引取先にもご迷惑はなるべくかからないんじゃないかと思います。

最初で最後かもしれない、左ハンドル、輸入車の所有は大変に心踊る時間を過ごせました。
かなり売上的にもきつい時期を一緒に過ごせたのは、むしろラッキーだったかもしれません。
思い出はそっと心の中にしまい、次へのステップへ踏み出す事ができてホッとすると共に、今までおしゃれな車両が店舗入口にあったのに無くなってしまった寂しさは隠せません。

トコトコと近所を走るのに最適で楽しかったですよ、ありがとう141クリーム色PANDA。

今日の夕方に、もう一台旅立つのですが、それはまた旅立ったら。
こっちは特に長く一緒にいたので、私の心が耐えられるか心配です・・・。

自動車は文化です、単なる移動の道具じゃありませんって。
それではまた。

ヤナギG

レースゲームでシミュレートに興味津々

この1ヶ月で、あれやこれやそれや、も〜〜色々な事があるんですが、落ち着いたら落ち着いて書くことにします。
今日はグランツーリスモというレースゲームが欲しいなという四方山話。

4輪レースな世界も、リアルだけでなくバーチャルな世界選手権が行われるようになり、F1ドライバーも候補生も皆さんシミュレーターと呼ばれるバーチャルな世界で練習走行を重ねているようです。
エアーで右へ左へ上下するようなリアルにより近い三次元の動きをするのですから、興味津々です。

私も過去にプレイステーションのグランツーリスモ2というゲームを体験する為だけに本体とソフトを購入した事があります。
大変おもしろかったのですが、ハンドルを買えず結局使わなくなってしまい売却してしまいました。

で、今度はハンドルも買うことを前提に、グランツーリスモ4というゲームを手に入れようと再度奇策中です。
ゲーム機本体にソフト、それにハンドルまで購入するとなるとかなりの金額になりますね。
なんとかコツコツ中古でも探しながらとは思っています。
出来れば、ちゃんとフルバケットシートに座れるようにして、なんちゃって練習走行をしたいので、これまた更に稼がねばなりませんね。

なんでまた、こんな話しになってきているのかというのは、状況が落ち着いてきたら書き込みたいと思います、まだ内緒。

来週のどこかでマーチ12SRの作業や冬から夏タイヤに戻すなどヤナギレーシングの活動日がある予定です。
ニスモがチューニングした12SRの件も書いてませんでしたね、これも時間を見つけて書きたいと思いますが、とーっても良い車。
80歳になる義理の母の免許返納前最後のMT車にと、軽自動車を辞めてエンジンまで手の入ったメーカーチューンのコンプリートカーの中古車に乗り換えまして。
ガソリンエンジンがある内に楽しまなきゃねというか、こういう本気でメーカーとチューナーが一般発売した車が日本車のベースであってほしいと私は願うのですが、実際には・・・。


最近、突然ツイッターで活動日をつぶやくようになりましたので、最新情報はツイッターにてご確認下さいね。
普段は興味のある車関係のネタを大量にリツイットしていますのでご了解の上でフォローなりしていただければ。

私は、出来ることは 楽しみながら 出来るだけ 自分の手で やっていきたい と思って活動しています。
車検の体験ヘルプなどもしますので、お声がけ下さいね。

出産予定日が約1ヶ月後に迫ってきました。
そっちの方でもドタバタ、私のこの活動でもジタバタ、仕事はドタバタ。
あー忙しい忙しい。
それではまた。

ヤナギG

法定速度ぐらいで走ろうかな

今年から出来るだけ法定速度ぐらいで走ろうかと決めました。
正直、今まで40キロ道路を40キロ以上で、プラス10キロから20キロで走行していました。
なので法定速度で走っていると随分とのんびり感じてしまいます。

区間ごとに、なぜこのような法定速度が細かく設定されているのかなど、色々と考えながら走るようになりました。
速度が遅いと感じて後ろでイライラされるのは辛いですし、かえって危険かなと思う場合も多々あります。

もし法定速度が遅いと感じる場合は、速度を変更する為に活動するべきなんだと思いますし、我が家の目の前の通りは40キロから30キロに速度を下げてもらいたいと思うことが多々あります。
子供が車にぶつかって死んでしまうのではないかと感じる速度で見えないカーブからすっ飛んできますから。

この手の話題はここで定期的に取り上げようかと思います。
道路は自動車だけでなく歩行者や自転車などの多様性があります。
その中で法定速度が定められているわけですから、色々な視点から物事を見直す良い気かっけになればと思います。

今年こそレーシングスーツを買って、レーシングスピードで走れる車を準備して、JAFのB級ライセンスを取得して、なにかしらのスピード競技カテゴリーに参戦したいと本気で思うからこそ、速い車を手に入れる前に公道では一切飛ばさないという誓いですね。

速く走りたければ、制限速度が無い場所でいくらでも走れます。
速く走れる技量とそれなりの車があればですが。

法定速度で検索したら警視庁のPDFが出てきました。
参考になりますのでご興味があればクリックして読んでみてくださいね。

速度規制の目的と現状
警察庁交通 局
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/1/siryou4.pdf

No War . I Love MotorSport ! 持続可能な自動車競技参戦を目指しています