さよならAZ-1

ずーっと一緒だったAZ-1とサヨナラしました。
私の約半生を一緒に過ごした(といっても放置時間が超長いのですが)ので、なんだかんだ約20年ぐらい一緒にいました。

お世話になっているレーシングガレージ経由で見に来たAZ-1プロの方が購入してくれました。
PANDAも買ってくれたのですが、パンダは自分用で、AZ-1は保存会の要素があるので、しっかり修理してからの面接販売となるかと思います。
1年ぐらいかかるようですよ、こういった趣味の車は利益が出そうですが、相当に大変ですので心意気ですよね。

AZ-1ってなによっていう方は調べてもらえればと思いますが、MAZDAが作ったSUZUKIのパーツをふんだんに使ったガルウィングドアの軽自動車です。
当時の新車価格は165万円と2シーターで使いづらく高価だった為か4000台程度で生産終了された、日本車の中で超レアな車種になります。
現存する車両も半分以下と言われ、現在かなーーーり高価になっております。
今後も値落ちする事は無いでしょうから、引き取っていただいた方にもご迷惑はかからないんじゃなかろうかと思います、走り出すまでにすごく大変なさぎょうだとは思いますが。

私が半年で大学を辞めると決めて、なんだかんだあって、22歳で広告代理店にふら〜っと入れてもらって1年しないぐらいで購入したんじゃなかったかなと。
町田の方にあるMAZDAディーラーの店長がAZ-1好きで集めている情報をキャッチして通っていたら、2万キロ台の低走行事故車を当時でも安かった100万円のフルローンで購入した車両です。

自動車競技に興味が出てきた頃に手に入れたので、あっちこっちのジムカーナを素人なりに楽しみながら走りました。
いまは新しくなって消えてしまった富士スピードウェイのジムカーナ場で雨のなかスピンしてみたり、筑波サーキットのジムカーナ場、茨城中央サーキット、今はなき平塚青果市場などなど、ちっちゃい車で楽しめた良き思い出です。

といってもタイヤをガンガン使って、タイヤ捨てたり交換する事も一切なく、数年で車検代が出せずに留め置いていた時期のすごーく長い可愛そうなAZ-1でした。
シティカブリオレのピンクとAZ-1の2台体制だった黄金期?!もあったんですけどね、お金には限りがありますから・・・。

絶対に復活させようと思っていましたが、1人目の子供が産まれ、S660が発売されて浮気心が出たりとAZ-1への諦めがチラホラ出てきて、もうすぐ2人目が産まれるし、もうこの広い土地を離れると決めたので、手放す決意を固めたという訳です。
土地がなければ置いておけませんから、良いタイミングで引き取っていただけたと感謝しています。

このAZ-1のおかげで、色々な車の好きな方に沢山出会い、車検など自分でできることの幅をめいいっぱいに広げてもらいました。

AZ-1は正直とてもバランスが悪く、ボディーの強度も圧倒的に不足しており、非常に繊細な操作を要求される車だけに、前後の荷重移動やタイヤへの圧のかけかたなど色々と考えて走るようになりました。

20代の若さでAZ-1を乗り回せたのは、ラッキーだったと思います。
余談ですが妻も一緒になってあちこち一緒になってジムカーナ場で全開走行してましたね。

そんな夢物語も終わり、新たなオーナーの元に行くべく引き取られていきましたが、正直部品取りでも構わないと思っています。

そんなこんなで、私の元からAZ-1はいなくなりました。
ですが、さっさと次のステップへ踏み出しました。
日常プラス非日常、公道のドライブからサーキットまで。
新しい話しはまた次回にでも。

色々とありますが、人生は楽しんでナンボだと思っていますので、10年以上じっと我慢ガマンでやってきましたが爺になる前に自動車競技に戻るように準備中です。

それではまた。
ヤナギG

141パンダが旅立ちました

今日は生憎の雨模様ですが、予報が外れ朝からの雨ではなくなりました。

さてさて、あまりここには登場していませんでしたが141の平成元年PANDAがあったんです、前オーナーのセンスが光る全塗装されたクリーム色のおしゃれさん。
このパンダが今朝、乗ってくれるという方の元へ積載車で引き取られていきました。
色々と手を入れないと公道で走ることはできない状態でしたが、我が家に留め置いている車両の中で唯一エンジンがかかる状態での保管でした。

1000ccのキャブ、パートタイムの4WD、左ハンドルのMT車両はかな〜り珍しいと思います。
色々と、本当に本当に色々と縁あって、我が家に来てくれたのですが、楽しく走っている途中でマフラーの太鼓の部分が折れて爆音くんになってしまい、そのまま車検切れという悲しい状態のパンダでした。
マフラーは3万ぐらいだったのですが、そういった金銭的な余裕がまったくなく、喫茶などの事業立ち上げ中で、それはもう湯水のようにお金が消えていく一番強烈に悲惨なタイミングでの故障でした。
マフラーは月賦でもいいと心優しい有り難いオファーいただきましたが、それすら払える状況では無かったご迷惑をかけてしまうというのが本当の所。

まだまだまだまだ現役を続けられる個体だと思います。
13万キロの走行ですが、30万キロ走っても、こういう車は値落ちはしないでしょうから、引取先にもご迷惑はなるべくかからないんじゃないかと思います。

最初で最後かもしれない、左ハンドル、輸入車の所有は大変に心踊る時間を過ごせました。
かなり売上的にもきつい時期を一緒に過ごせたのは、むしろラッキーだったかもしれません。
思い出はそっと心の中にしまい、次へのステップへ踏み出す事ができてホッとすると共に、今までおしゃれな車両が店舗入口にあったのに無くなってしまった寂しさは隠せません。

トコトコと近所を走るのに最適で楽しかったですよ、ありがとう141クリーム色PANDA。

今日の夕方に、もう一台旅立つのですが、それはまた旅立ったら。
こっちは特に長く一緒にいたので、私の心が耐えられるか心配です・・・。

自動車は文化です、単なる移動の道具じゃありませんって。
それではまた。

ヤナギG

レースゲームでシミュレートに興味津々

この1ヶ月で、あれやこれやそれや、も〜〜色々な事があるんですが、落ち着いたら落ち着いて書くことにします。
今日はグランツーリスモというレースゲームが欲しいなという四方山話。

4輪レースな世界も、リアルだけでなくバーチャルな世界選手権が行われるようになり、F1ドライバーも候補生も皆さんシミュレーターと呼ばれるバーチャルな世界で練習走行を重ねているようです。
エアーで右へ左へ上下するようなリアルにより近い三次元の動きをするのですから、興味津々です。

私も過去にプレイステーションのグランツーリスモ2というゲームを体験する為だけに本体とソフトを購入した事があります。
大変おもしろかったのですが、ハンドルを買えず結局使わなくなってしまい売却してしまいました。

で、今度はハンドルも買うことを前提に、グランツーリスモ4というゲームを手に入れようと再度奇策中です。
ゲーム機本体にソフト、それにハンドルまで購入するとなるとかなりの金額になりますね。
なんとかコツコツ中古でも探しながらとは思っています。
出来れば、ちゃんとフルバケットシートに座れるようにして、なんちゃって練習走行をしたいので、これまた更に稼がねばなりませんね。

なんでまた、こんな話しになってきているのかというのは、状況が落ち着いてきたら書き込みたいと思います、まだ内緒。

来週のどこかでマーチ12SRの作業や冬から夏タイヤに戻すなどヤナギレーシングの活動日がある予定です。
ニスモがチューニングした12SRの件も書いてませんでしたね、これも時間を見つけて書きたいと思いますが、とーっても良い車。
80歳になる義理の母の免許返納前最後のMT車にと、軽自動車を辞めてエンジンまで手の入ったメーカーチューンのコンプリートカーの中古車に乗り換えまして。
ガソリンエンジンがある内に楽しまなきゃねというか、こういう本気でメーカーとチューナーが一般発売した車が日本車のベースであってほしいと私は願うのですが、実際には・・・。


最近、突然ツイッターで活動日をつぶやくようになりましたので、最新情報はツイッターにてご確認下さいね。
普段は興味のある車関係のネタを大量にリツイットしていますのでご了解の上でフォローなりしていただければ。

https://twitter.com/yanagi_racing

私は、出来ることは 楽しみながら 出来るだけ 自分の手で やっていきたい と思って活動しています。
車検の体験ヘルプなどもしますので、お声がけ下さいね。

出産予定日が約1ヶ月後に迫ってきました。
そっちの方でもドタバタ、私のこの活動でもジタバタ、仕事はドタバタ。
あー忙しい忙しい。
それではまた。

ヤナギG

No War . I Love MotorSport ! 持続可能な自動車競技参戦を目指しています